仮想通貨のプロジェクトの一つだったAstarが日本上場することを記念して、NFTのエアドロップ開催されています。
以前より、取引所に上場したところから期待値高いとしてずっとガチホ(仮想通貨所持状態)していましたが、日本上場まで決まったのでこれは個人的な感覚ですが期待値がさらに高まった感があります。
ということでエントリーしたらすぐに反映されました。どうやら抽選ではなく確定のようです。が、逃すともう手に入らない可能性もあるのでとりあえず押さえておきました。
ここからエントリーできます。ウォレットアドレスを入力してその右のアイコンをクリックすると配布されます。
今回のNFTエアドロップとは別に、かなりの期待値と思われるので、当面、チェックしていこうかと思います。
関連リンク:
仮想通貨
(↑仮想通貨について、取引所登録、ウォレット解説方法などの情報をまとめたサイトを運営しています)
FX
(↑FXについて初心者の始め方や分析方法、資金管理等、FXを始めるのに必要な情報のまとめサイトを運営しています。)
投資
全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書857) [ 山崎元 ]
![全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書857) [ 山崎元 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1670/9784022951670_1_3.jpg?_ex=128x128)
朝日新書857 山崎元 水瀬ケンイチ 朝日新聞出版カイテイ ダイ3ハン ホッタラカシトウシジュツ ヤマザキハジメ ミナセケンイチ 発行年月:2022年03月11日 予約締切日:2022年01月31日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784022951670 山崎元(ヤマザキハジメ) 1958年、北海道生まれ。経済評論家。専門は資産運用。楽天証券経済研究所客員研究員。マイベンチマーク代表。東京大学経済学部卒業後、三菱商事に就職。金融関連で12回の転織を経て現職。著書多数 水瀬ケンイチ(ミナセケンイチ) 1973年、東京都生まれ。都内IT企業勤務。インデックス投資ブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」を執筆、人気を博す。日本経済新聞やマネー誌などに数多く取り上げられる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ほったらかし投資と人生のお金/第2章 ほったらかし投資の簡単!「実行マニュアル」/第3章 実際に始めてみよう!/第4章 インデックス運用の基礎知識ー納得して投資するために/第5章 「ほったらかし投資」実践の勘所/第6章 よくある質問にお答えします/特別鼎談 バンガード撤退後のインデックス・ファンドの未来ー元バンガード/ステート・ストリート勤務の金野真弓さんに聞く 投資初心者も、もう迷わないほったらかし投資の公式本!ベストセラー『ほったらかし投資術』が7年ぶりの全面改訂!運用方法が過去2版と大きく異なり、もっとシンプルに、もっとほったらかせるようになりました。実行マニュアルから口座の開き方、素朴な疑問へのアンサーなど大幅加筆で初心者も安心。2024年スタートの新NISAにも対応。お金の不安から解放されて、より良い人生を! 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用 新書 ビジネス・経済・就職
父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え [ ジェイエル・コリンズ ]
![父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え [ ジェイエル・コリンズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8192/9784478108192.jpg?_ex=128x128)
ジェイエル・コリンズ 小野 一郎 ダイヤモンド社チチガムスメニツタエルジユウニイキルタメノ30ノトウシノオシエ ジェイエル・コリンズ オノ イチロウ 発行年月:2020年01月24日 予約締切日:2019年12月24日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784478108192 コリンズ,ジェイエル(Collins,JL) ファイナンシャル・ブロガー(ブログ「jlcollinsnh.com」主催)。1975年から投資を行っている個人投資家。2011年、娘宛てに「お金と投資」についての手紙をしたためる。その内容をブログに発表すると、世界中から注目されるようになる 小野一郎(オノイチロウ) 1955年生まれ。東京大学卒業。日本興業銀行等を経て現在、外資系企業勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 オリエンテーション(借入金は、負ってはいけない重荷/「会社に縛られないお金」が必要な理由 ほか)/2 資産形成の最強ツールをどうコントロールするか(大暴落がやってくるー有名な経済学者でも助けられない/市場はいつも上昇する ほか)/3 なぜ、ほかの投資はよくないのか(ジャック・ボーグルとインデックスファンドに対するバッシング/株式銘柄をうまく選択できない理由 ほか)/4 たどり着いたあと、何をするか(引き出す比率ー結局、いくら使えるか/大富豪のように寄付をする) 貯蓄×投資×簡素なライフスタイルで、お金よりも貴重な「自由」が手に入る。全米で大人気の投資法! 本 ビジネス・経済・就職 金融
ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版> 株式投資の不滅の真理 [ バートン・マルキール ]
![ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版> 株式投資の不滅の真理 [ バートン・マルキール ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5877/9784296115877_1_5.jpg?_ex=128x128)
株式投資の不滅の真理 バートン・マルキール 井手 正介 日経BP 日本経済新聞出版ウォールガイノランダムウォーカー ゲンチョダイジュウサンハン バートン マルキール イデ マサスケ 発行年月:2023年05月29日 予約締切日:2023年03月10日 ページ数:512p サイズ:単行本 ISBN:9784296115877 マルキール,バートン(Lazzarato,Maurizio) 1932年生まれ。1964年プリンストン大学経済学博士。同大学経済学部長(74ー75、77ー81)、大統領経済諮問委員会委員(75ー77)、エール大学ビジネス・スクール学部長(81ー88)、アメリカン証券取引所理事等を歴任。世界的な投信会社バンガード・グループなどの社外重役としても活躍。現在、プリンストン大学名誉教授、ウェルスフロント・インクチーフ・インベストメント・オフィサー、リバランス社投資アドバイザー 井手正介(イデマサスケ) 1942年生まれ。一橋大学商学部卒。野村総合研究所入社。ペンシルベニア大学ウォートン・スクール経営学修士(MBA)。野村総合研究所、野村マネジメント・スクール研究理事、青山学院大学ビジネススクール教授、(有)マネジメント・デベロプメント・インク代表、(株)クレスコ取締役監査等委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 株式と価値(株式投資の二大流派ー「ファンダメンタル価値」学派vs.「砂上の楼閣」学派/市場の狂気 ほか)/第2部 プロの投資家の成績表(株価分析の二つの手法/テクニカル戦略は儲かるか ほか)/第3部 新しい投資テクノロジー(新しいジョギング・シューズー現代ポートフォリオ理論/リスクをとってリターンを高める ほか)/第4部 ウォール街の歩き方の手引(財産の健康管理のための一〇カ条/インフレと金融資産のリターン ほか) 半世紀を経てさらに確度が高まったインデックス投資のすべて。インフレ、低成長でも勝てる秘密がここにある。 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用
オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!【電子書籍】[ 長期株式投資 ]
![オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!【電子書籍】[ 長期株式投資 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0195/2000010780195.jpg?_ex=128x128)
<p>日本株の配当投資専門の現役サラリーマン投資家による初の著者。これまで株式投資を行った経験のない初心者でも、長期配当投資のノウハウを学び、実践できるようになる1冊。配当投信の特徴は3つ。・保有するだけなので、ど素人でもできる・売買の必要がないため、忙しい人に最適・その代わり1年で「億」とかはムリ。ゆっくりお金持ちになる方法資産ゼロから始めて、年間配当200万円超(税引き後の手取り)を享受している技術や著者の保有銘柄を全公開!ダブルで課税される米国株で配当投資をする必要はありますか?【目次】第1章 市場にフルボッコされつつ、年間配当200万円超になるまで第2章 リスク回避率を10倍上げる「3つの投資指標」第3章 「長期保有に適した銘柄」をサクッと見抜く12ヵ条第4章 否応なく投資を継続できる「仕組み作り」8つの掟第5章 暴落を「数値化」してピンチをチャンスに変える技術第6章 18年投資をしてたどりついた「死ぬまで持ちたい銘柄17」第7章 もしも私が今、ゼロから配当投資をスタートするなら第8章 最強の投資メンタルを作る「投資賢者の名言」特別付録 ケース別で役立つ「至高の投資書籍10冊」◎配当投資のプロが米国株より日本株を選ぶ「数字的な根拠」とは?◎日本株ほどウマミのある投資先はない◎「減配」について過去5年はチェック◎「EPS」も過去5年はチェック◎PERの「値幅」から儲かるタイミングを計る◎「バリュートラップ」のカンタンな回避法◎「儲かるセクター」の代表格は?◎「ナンバーワン」「オンリーワン」の会社の見抜き方◎暴落時に役立つ「安全域」を確保する</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]
![株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8222/82224457.jpg?_ex=128x128)
永続する会社が本当の利益をもたらす ジェレミー・J.シーゲル 瑞穂のりこ 日経BP 日経BPマーケティンBKSCPN_【bookーfestivalーthr】BKSCPN_【biz2016】 カブシキ トウシ ノ ミライ シーゲル,ジェレミー・J. ミズホ,ノリコ 発行年月:2005年11月 ページ数:345p サイズ:単行本 ISBN:9784822244576 シーゲル,ジェレミー(Siegel,Jeremy J.) ペンシルベニア大学ウォートン・スクール教授(金融学)。コロンビア大学卒業、マサチューセッツ工科大学(MIT)で経済学博士取得。金融市場に詳しく、CNN、CNBCなどでコメンテーターとしてたびたび登場。ウォール・ストリート・ジャーナル、バロンズ、フィナンシャル・タイムズ(FT)のコラムニスト。JPモルガンでの教育研修トレーニングを担当 瑞穂のりこ(ミズホノリコ) 翻訳者。1968年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「成長の罠」を暴く(成長の罠/創造的な破壊か、創造の破壊か? ほか)/第2部 過大評価される成長株(バブルの罠ー市場の多幸症をどう止め、どう避けるか/新興の中の新興に投資するー新規公開株(IPO) ほか)/第3部 株主価値の源泉(金をみせろー配当とリターンと企業統治/配当再投資ー下落相場のプロテクター、上昇相場のアクセル ほか)/第4部 高齢化をめぐる危機と世界経済の力学シフト(過去は未来のプロローグか?ー株式の過去と未来/変えられない未来ー目前に迫る高齢化の波 ほか)/第5部 ポートフォリオ戦略(世界市場と国際ポートフォリオ/未来に向けた戦略 DーIーV指針)/付録 S&P500当初構成企業の変遷とリターン 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用
投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識【電子書籍】[ ハワード・マークス ]
![投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識【電子書籍】[ ハワード・マークス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2737/2000008442737.jpg?_ex=128x128)
<p>《本書は、私の投資哲学の声明文である》<br /> 《私の狙いは、読者がこれまでに触れたためしのない投資に関するアイデアや思考方法を伝えることにある》<br /> ●どうしたら投資リスクを限定できるのか<br /> ●コンセンサスと別の見方をする理由とは<br /> ●市場環境が芳しくないときに、損失を最小限に抑えるには<br /> ●絶好の投資機会を見つける逆張りの考え方とは<br /> ●ミスプライシングが起こりやすい非効率市場を見つけるには<br /> ●マーケット・リターンを上回る「成功する投資」を達成するには</p> <p>■バフェット大絶賛!<br /> 「極めて稀に見る、実益のある本」ーーバフェットも大絶賛。バフェットは著者に対し「君が本を書くなら、必ず推薦文を寄せる」と日頃から本の執筆を促していたそうです。出来上がった本書をバフェットは大変に気に入り、バークシャー・ハザウェイの株主総会で配布したほどです。</p> <p>■成功する投資哲学とは?<br /> 本書は成功した投資家が教える投資のノウハウ本ではありません。著者が強調するのは投資の難しさです。しかし、その難しい投資の世界で市場に40年以上にわたって勝ち続けてきた著者が語る哲学に満ちた本書は、投資の基本書として古典となりうる珠玉の名言に溢れています。市場の見方、リスクの捉え方、市場コンセンサスとは別の見方をする「逆張りの思考法」、ミスプライシングが起こる非効率市場の見つけ方など、根本的かつ重要な投資哲学が1冊に!</p> <p>■著者は巨大ファンドの創業者<br /> 著者が創業したオークツリー・キャピタルは、運用資産残高が約800億ドル(約6.2兆円)にのぼる巨大ファンドを運用し、高利回り債(ハイイールド債)と不良債権(ディストレスト・デット)への投資を得意とする著名投資会社です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 [ 穂高 唯希 ]
![本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 [ 穂高 唯希 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1337/9784788921337.jpg?_ex=128x128)
30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 穂高 唯希 実務教育出版ホンキデファイヤーヲメザスヒトノタメノシサンケイセイニュウモン ほたか ゆいき 発行年月:2020年07月02日 予約締切日:2020年02月13日 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784788921337 穂高唯希(ホタカユイキ) ブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」を運営。給与の8割を日米英豪中などの高配当株・連続増配株へ投資し、金融資産約7000万円、月平均20万円超の配当収入を得られるしくみを形成。30歳で退職しセミリタイア、FIREを達成。日本版FIREムーブメントのさきがけとしてメディアで度々取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 私が早期セミリタイアをめざし投資手法を確立するまで(入社初日に決意した“豚舎脱出”/収入の8割をせっせと株式買い付けに回す単純作業/経済的自由を達成した先に、夢や希望があるか)/2 支出を最適化し、高配当・連続増配株投資を始めよう(心地よい資産形成には高配当・連続増配株の投資は有力/株価に一喜一憂せず、上がっても下がっても売らない/株価が暴落した際に、思い出すべきこと/資産形成の基礎は、支出の最適化(節約)にあり/年収500万円以下でも配当金200万円を得ることは可能/高配当株・連続増配株への投資には米国株が有力)/3 お金自動発生マシンを組み立てよう(お金自動発生マシンを組み立てよう/つみたてNISAや一般NISA・イデコ活用術/潰れず増配し続けるアメリカの企業に投資する/米国株ETFを買い続けるのが一番カンタン)/4 お金自動発生マシンを強化する(お金自動発生マシンを強化する/VIX指数20以上は買いタイミング検討の目安/私がこれまで投資してきたポートフォリオを公開!/投資銘柄メンテナンスはここをチェック/それぞれの人に合った資産形成法を考える)/5 資産形成は目的ではなく手段(資産形成は目的ではなく手段) 初心者から本気でFIREしたい人まで、日本版FIREムーブメントの先駆者が、誰でもできる投資法、教えます!FIRE→労働に縛られない新しいライフスタイル。 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用
ビジネスエリートになるための 教養としての投資 [ 奥野 一成 ]
![ビジネスエリートになるための 教養としての投資 [ 奥野 一成 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9915/9784478109915.jpg?_ex=128x128)
奥野 一成 ダイヤモンド社ビジネスエリートニナルタメノ キョウヨウトシテノトウシ オクノ カズシゲ 発行年月:2020年05月28日 予約締切日:2020年04月21日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784478109915 奥野一成(オクノカズシゲ) 農林中金バリューインベストメンツ株式会社常務取締役兼最高投資責任者(CIO)。京都大学法学部卒、ロンドンビジネススクール・ファイナンス学修士(Master in Finance)修了。1992年日本長期信用銀行入行。長銀証券、UBS証券を経て2003年に農林中央金庫入庫。2007年より「長期厳選投資ファンド」の運用を始める。2014年から現職。日本における長期厳選投資のパイオニアであり、バフェット流の投資を行う数少ないファンドマネージャー。機関投資家向け投資において実績を積んだその運用哲学と手法をもとに個人向けにも「おおぶね」ファンドシリーズを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1時限目 投資家の思想が人生を成功に導く/2時限目 私の投資家人生/3時限目 日本人はなぜ投資が苦手なのか?/4時限目 「投資」と「投機」は違う/5時限目 売らない株を買えばいい/6時限目 ファンドマネジャー流株式投資で成功するコツ/補講 資産形成で失敗しないために 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学
現役大学教授が教える「お金の増やし方」の教科書 勝率99%の科学的投資法 [ 榊原 正幸 ]
![現役大学教授が教える「お金の増やし方」の教科書 勝率99%の科学的投資法 [ 榊原 正幸 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7788/9784569847788.jpg?_ex=128x128)
勝率99%の科学的投資法 榊原 正幸 PHP研究所ゲンエキダイガクキョウジュガオシエルオカネノフヤシカタノキョウカショ サカキバラ マサユキ 発行年月:2020年10月29日 予約締切日:2020年09月12日 ページ数:285p サイズ:単行本 ISBN:9784569847788 榊原正幸(サカキバラマサユキ) 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。会計学博士。1961年、名古屋市生まれ。84年、名古屋大学経済学部卒。90年、同大学大学院経済学研究科を経て、同大学経済学部助手。93年、日本学術振興会特別研究員(PD)となり、その後、渡英して英国レディング大学に入学。帰国後の97年より東北大学経済学部助教授。2000年、日税研究賞を受賞。01年、英国レディング大学大学院より博士号(PhD)を授与される。同年、税理士資格を取得。03年、東北大学大学院経済学研究科教授。04年4月から現職。01年、フランス・国立レンヌ第1大学経営大学院客員教授、19年には早稲田大学にて非常勤講師として教鞭を取る。学生時代から株式投資を始めるも、知識不足のため大きな損失を出す。その反省から、自身の研究内容を踏まえた科学的な投資法を追求し、継続的に大きな成果を上げるようになる。自分と同じような失敗をする人をなくすべく、ビジネススクールで教鞭を取るかたわら、東京・青山を拠点にしてファイナンシャル教育の普及活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 お金の問題・副業の始め方・老後の問題、すべてにお答えします!(今から備えておくべき「お金の諸問題」/副業に関する考え方/「老後2,000万円必要問題」の解決策を教えます)/第2部 株式投資の実践編ー豊かな老後を実現する「負けない」投資法とは(投資をする前に必ず知っておいてほしいこと/安全・確実に資産を増やす「パッシブ投資」/コロナショックのような株価大暴落時にどう対処するか)/巻末付録 財務優良企業 「株は科学です。勉強すれば儲かるようにできています」ー「本当に儲かった」と話題のProf・サカキ式投資法の授業・実況LIVE! 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用
個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法 [ 志村 暢彦 ]
![個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法 [ 志村 暢彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6357/9784478116357_1_3.jpg?_ex=128x128)
志村 暢彦 ダイヤモンド社コジントウシカデモマネデキル セカイノフユウソウガオカネヲフヤシテイルホウホウ シムラノブヒコ 発行年月:2022年12月08日 予約締切日:2022年10月03日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784478116357 志村暢彦(シムラノブヒコ) 1974年神奈川県生まれ。信金中央金庫、ニッセイアセットマネジメント、ニッセイ・シュローダーズ・アセットマネジメント(ロンドン)などを経て、2013年スカイキャピタルグループ設立。ファンドマネージャーやトレーダーとして大手機関投資家・投資信託等の資産運用に携わり、現在は富裕層を含む個人投資家や企業経営者の資産形成を支援。国内外の運用機関をはじめ、投資銀行やヘッジファンド、公的機関等と幅広く連携。グローバル株のアクティブ運用が専門。マスコミ出演多数。Oxford Club Japanチーフ・ストラテジスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ インフレと円安が進むいまこそ「グローバル投資」/1 “伸び盛りの富裕層”がグローバル投資に走るワケ/2 グローバル投資7つのルール 基礎編/3 グローバル投資7つのルール 応用編/4 「資産形成ピラミッド」で積み上げを狙う/5 グローバル投資 最強の10銘柄/6 グローバル投資の作法 日本と海外の投資・経済を知り尽くした金融マン待望の初著書!米国株だけでない!富裕層がやっているイギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スイス、インド、チリ、台湾などへの国際分散投資がわかる。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険